その他 映画『ゼロの焦点』:高千穂ひづると有馬稲子の名演が光る! 作品概要映画『ゼロの焦点』は、戦後の東京で米兵相手の売○婦として生きた二人の女が、ようやくつかんだ幸せを結局は守りきれなかった切ない物語。主演は新婚の未亡人を演じる久我美子ですが、助演の高千穂ひづると有馬稲子の演技が今作を見応えのあるものに... 2024.08.17 その他
その他 映画『たそがれ清兵衛』レビュー:権力争いに翻弄された剣豪たち 作品概要映画『たそがれ清兵衛』は幕末に生きる下級武士の生き様を描いた時代劇作品。時代や権力に翻弄されながらも家族を愛し、粛々と自分の生を全うした姿が共感を呼びました。時代小説の大家である藤沢周平の短編小説を原作に、『男はつらいよ』の山田洋次... 2024.07.11 その他
その他 映画『東京家族』は小津安二郎『東京物語』の予習として観るのもあり 作品概要映画『東京家族』は『男はつらいよ』シリーズなどの山田洋次監督による、小津安二郎監督『東京物語』のリメイク作品。いくつかの設定変更はありますが、現代ふうにアレンジされているため、古い映画が苦手という方にも見やすく、『東京物語』と観比べ... 2024.05.27 その他
その他 映画『226』感想・あらすじ(※ネタバレあり) 作品概要映画『226』は戦前の陸軍によるクーデター未遂事件「二・二六事件を」モチーフにした作品。20億円の制作費をかけ出演者も豪華ですが、作品に対する評価はもう一つでした。監督は『極道の妻たち』『鬼龍院花子の生涯』などの五社英雄。公開年月日... 2024.01.16 その他
その他 映画『時代屋の女房』感想・考察(ネタバレあり) 作品概要映画『時代屋の女房』は村松友視(ともみ)の小説を原作として1983年3月19日に公開。監督は1970年の『男はつらいよ フーテンの寅』を手がけた森崎東。渡瀬恒彦が骨董屋「時代屋」のちょっと朴とつな主人を、夏目雅子が気まぐれなネコのよ... 2023.12.12 その他
その他 映画『八つ墓村 (77年版)』 感想: 主役を喰った山﨑努と濃茶の尼 松竹映画『八つ墓村』は1977年10月29日の公開。当時はテレビCMが盛んに放送され、劇中の登場人物・濃茶の尼による「祟りじゃ〜」が流行語となりました。主演は萩原健一ですが、もっとも存在感を示していたのは多治見要蔵と久弥の二役を演じた山﨑努... 2023.12.01 その他